まだまだ寒い日が続いていますが、
みなさまインフルエンザなど、大丈夫でしょうか?
先日のフェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)総会では、
たくさんの方にお集まりいただきました。
どうもありがとうございました。
さて、2月1日(日)のフェアトレードツキイチマルシェはお休みになります。
申し訳ございません。
次回は3月1日(日)開催です。
どうぞよろしくお願いいたします。また、ただいまバレンタイン企画
「もうひとつのチョコレート展inなごや」が
名古屋のいろいろなお店で開催されています。
フェアトレードのチョコレートが名古屋を縦断リレーして、
チョコレートの販売&パネル展示のリレーを行っています。
2月1日(日)からは、テレビ塔一階エシカル・ペネロープで開催です。
「あなたの心は何を選ぶ?Your Heart Know Everything」
ハートにかかれたキーワードがあなたにぴったりのチョコを
教えてくれますよ!(一枚につき50円)
マルシェはお休みですが、店内には新商品も並び、
温かみのあるフェアトレードの商品が
たくさん揃っていますよ。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
また、2月14日のバレンタインデーでは、
「ゆかいな仲間たちとハッピーハッピーバレンタインデー」
ゴールイベントとして、
名古屋市栄セントラルパーク地下街「パークスクエア」にて、
イベントを開催予定です。
内容はこちらです。
・「エシカル・ペネロープ」原田さとみのチョコレート・
・「にんじんCLUB」フェアトレード・カレー試食会
・ ギターリスト望月雄史のバレンタイン・ライブ
・ 「名古屋学院大学フェアトレードプロジェクト」フェアト出演者:水野晶夫(名古屋学院大学教授) 岡島直敏、佐藤寧音
(名古屋学院大学フェアトレードプロ
・ 「愛知商業高校ユネスコクラブ」フェアトレード・アイス
「幸せのはちみつカカオ」プレゼンテーション&
・フェアトレードタウンなごや推進委員会学生チーム&
名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にもイベント盛りだくさんで、開催中の「もうひとつのチョコレート展」。
ぜひチラシを手に入れて、今年のバレンタインは愛がいっぱいの
フェアトレードチョコレートを選んでみてくださいね!
2015/01
4日のフェアトレードツキイチマルシェでは
たくさんの方にいらしていただき、
誠にありがとうございました。
さて、1月16日(金)
「フェアトレード名古屋ネットワーク」第3回総会を開催します。
以下副代表原田さとみの挨拶です。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真は昨年第二回の総会の様子になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご挨拶。
新しい幕が明け、皆様それぞれに心新な年始をお迎えのことと存じます。...
2013年1月、私たち「フェアトレード名古屋ネットワークFTNN」は、
名古屋圏内で活動する4つのフェアトレード推進団体が1つにつながり中心となり、さらに国際・教育・環境・福祉・農業・人権・育児・まちづくりなどの他団体とのネットワークに支えられ、誕生いたしました。
早いものです。年が明け、今年で3年目が始まります。
2015年は、1月16日(金)第3回総会を開催します。
第3回 「フェアトレード名古屋ネットワークFTNN 」総会
日時:平成27年1月16日(金) 19:30~21:00
場所:JICA中部 セミナールーム 2階 A1~A3
http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/information/access.html
昨年2014年のフェアトレード名古屋ネットワークの活動は、
1月、第2回総会。
2月、札幌でのエシカル国際シンポジウムの参加。
3月、熊本でのフェアトレード国際会議の参加。
4月、FT300の会・第1回(フェアトレードを推進する企業の会)の開催。
5月、フェアトレード名古屋MAPの発行。
フェアトレード名古屋フリーペーパー「惣SOU」3号の発行。
5月、世界フェアトレード・デー・なごやの開催と、
フェアトレード月間に名古屋圏内にて
フェアトレード推進イベントを50カ所で開催(4月〜6月)。
8月、フェアトレード名古屋冊子「地球とのフェアトレード」の発行・発売。
(冊子は、名古屋市内の全中学校・高校の先生方にも名古屋市から配布)
9月、FT300の会第2回(フェアトレードを推進する企業さんの会)の開催。
10月、名古屋まつりエシカル・イベント「エシカルでいきましょ」開催。
フェアトレード名古屋フリーペーパー「惣SOU」4号の発行。
11月、ESDユネスコ世界会議への参加。
12月、「マルシェ・ド・ノエル・プレミアム・ウィンター・ガーデン」(名古屋市の社会実験)への
「フェアトレード・ツキイチ・マルシェ」の出店。
たくさんの成果を出した1年間となりました。
その間には、様々な所でのイベントや講演会、セミナーに代表・副代表が出演をし、
大学・高校・中学でのフェアトレード講座も行い、新聞・ニュースなどのマスコミ媒体での取材でも多く取り上げていただきました。
あいち・なごやで開催されたESDユネスコ世界会議では、
フェアトレードの担う持続可能な未来への役割がはっきりとし、たいへん意義深い参加・協力をさせていただき、私たちのフェアトレード活動がしっかりと、根付き、広がっていることを実感しました。
毎月第1日曜日にテレビ塔下にて開催の「フェアトレード・ツキイチ・マルシェ」は2年目となり、認知度が高くなり、他団体からの出店依頼も増え、活動の場が広がり、フェアトレードの推進活動につながっています。そ
してそのフェアトレードのムーブメントは、地元のまちの賑わいづくりへの貢献となっています。
2015年も皆さまとの繋がりを大切に「フェアトレード名古屋ネットワーク」が
美しい未来づくりの発信・継承の場となり、思いやりの街「なごや」を盛り上げていきたいと思います。
本年も、さらにどうぞよろしくお願い致します。
名古屋のフェアトレードタウン認定まで、あともう一歩。
今年こそは、条件をクリアし、認定を達成したいと思います。
タウン認定の6つの基準のうち、名古屋は5つをクリアしています。
残すところ最後の「基準6」のみです。
今年はついに達成の年になりそうです。
皆様と共に温かなお祝い会ができますことを楽しみに
役員一同、2015年も頑張ります!!
フェアトレード名古屋ネットワーク代表代理・副代表
原田さとみ
本年もどうぞよろしくお願いします!
冬ですが陽の光でポカポカですよ〜!